ピアノ運送用語集の記事一覧

 

あ行

アップライトピアノ(あっぷらいとぴあの)
一般貨物自動車運送事業(いっぱんかもつじどうしゃうんそうじぎょう)
移動式クレーン(いどうしきくれーん)
インシュレーター(いんしゅれーたー)
営業倉庫業(えいぎょうそうこぎょう)
エレクトーン(えれくとーん)
エレベーター作業(えれべーたーさぎょう)
AJL(オールジャパンライングループ)

 

か行

貨物自動車運送事業安全性評価事業(かもつじどうしゃうんそうじぎょうあんぜんせいひょうかぎょう)
グランドピアノ(ぐらんどぴあの)
クレーン作業(くれーんさぎょう)
心づけ(こころづけ)
コンソールピアノ(こんそーるぴあの)
コード進行(こーどしんこう)

 

さ行

産業廃棄物収集運搬業(さんぎょうはいきぶつしゅうしゅううんぱんぎょう)
敷板(しきいた)
下見費用(したみひよう)
自動車運送取扱事業(じどうしゃうんそうとりあつかいじぎょう)
スピネットピアノ(すぴねっとぴあの)

精密機器輸送(せいみつききゆそう)
積載荷重(せきさいかじゅう)
全日本ピアノ運送連合協同組合(ぜんにほんぴあのうんそうれんごうきょうどうくみあい)
即興曲(そっきょうきょく)
外段作業(そとだんさぎょう)

 

た行

縦持ち(たてもち)
特殊作業(とくしゅさぎょう)

手吊り作業(てづりさぎょう)
電子オルガン(でんしおるがん)
電子ピアノ(でんしぴあの)
島嶼部(とうしょぶ)

 

な行

 膠(にかわ)

 

は行

ピアノ運搬車(ぴあのうんぱんしゃ)
ピタゴラスクレーン(ぴたごらすくれーん)
標準貨物自動車運送約款(ひょうじゅんかもつじどうしゃうんそうやくぎ)
標準引越運送約款(ひょうじゅんひっこしうんそうやくぎ)

 

や行

養生マット(ようじょうまっと)
横持ち(よこもち)

 

ら行

ラッシングベルト(らっしんぐべると)
ラフテレーンクレーン(らふてれーんくれーん)

島嶼部(とうしょぶ)

ピアノ運送用語集

島嶼部とは

島嶼部とは、大きなものから小さなものまで、様々な大きさの島のことをいいます。普段使い慣れない漢字が使われていることから、「島しょ部」と表記される例が多々あります。一定の比較的小さな範囲に島が集まっている様子を島嶼群と呼びます。大きな範囲だと諸島になりますが、その中でも固まっていると群島、連なっている場合には列島と呼ばれます。

続きを読む

膠(にかわ)

ピアノ運送用語集

膠とは

膠とは、ピアノを作る際に接着剤として用いられる伝統的な素材の事を言います。主に動物の骨や皮、腱といった部分から作るもので、木材と一体化して強力な接着力を発揮します。古くから接着剤として広く用いられてきたもので、特に木材加工では重要な役割を果たして来ました。ピアノに限らず楽器全般、特に音質を追及した高級楽器には必ずと言ってよいほど使われるものであり、元となる動物によってその特徴は異なります。

続きを読む

敷板(しきいた)

ピアノ運送用語集

敷板とは

ピアノは内部に張られた弦を叩くことによって、音を奏でる構造となっています。設置場所の床状態によって、音が変化してしまっては演奏にも支障が出てしまいます。どれほど音響に配慮されたホールであっても、弦を叩く際の反動が床を伝わり、余分な音を発してしまう事はピアノ本体の音を妨げて、場合によっては雑音になることすら有り得るのです。そのような事態を防ぐために利用される敷板は、主にピアノを安定した状態で設置することを目的に用いられます。

続きを読む

クレーン作業(くれーんさぎょう)

ピアノ運送用語集

クレーン作業とは

クレーンとは動力を用いて荷を吊り上げ、水平に運搬することを目的とする機械装置のことです。正式名称は起重機と言います。移動式クレーン及びデリック以外のもので、荷の吊り上げだけを行う機械や人力で吊り上げる機械はクレーンとは呼びません。

続きを読む

電子オルガン(でんしおるがん)

ピアノ運送用語集

電子オルガンとは

電子オルガンは電子回路から発生する信号を元に、スピーカーを鳴らして演奏する鍵盤楽器です。開発当初はパイプオルガンやシアターオルガンを模したサウンドを、電子楽器で表現する目的で作られました。

続きを読む

ラッシングベルト(らっしんぐべると)

ピアノ運送用語集

ラッシングベルトとは

ピアノなどの傷付きやすい品物を、振動が大きいトラックなどで移動する場合、荷台に一緒に積み込まれた他の荷物や、荷台を囲む煽りなどに接触させてしまう事があります。そうすると、大きな傷が残ってしまうことがあり、また固定するために使用される道具の選択を誤ってしまった場合には、その固定具によって傷が付くことも有り、充分な注意が必要です。

続きを読む

ピアノ運搬車(ぴあのうんぱんしゃ)

ピアノ運送用語集

ピアノ運搬車とは

ピアノ運搬車は、200kg以上もある重たいピアノを少人数で安心確実に運ぶための製品です。様々なメーカーから製品が出ていますが、概ね二~三人でグランドピアノを移動させることが可能です。

続きを読む

縦持ち(たてもち)

ピアノ運送用語集

縦持ちとは

縦持ちとは地上からフロアを跨ぎ、目的の階に大きな荷物や家具を引き上げたり下げたりする運搬作業のことです。主にエレベーターが無かったり、荷物が大きくてエレベーターが使用できない場合の作業に使われる言葉です。

続きを読む

インシュレーター(いんしゅれーたー)

ピアノ運送用語集

インシュレーターとは

インシュレーターとは本来、何かしらの作業を遮断する絶縁材として使われるものを意味しています。
ピアノ用の場合、ピアノの脚部にはめ込んで使用するという形になっています。効果については大きく分けて3つあります。

続きを読む

スピネットピアノ(すぴねっとぴあの)

ピアノ運送用語集

スピネットピアノとは

一般的なピアノの種類は大きく分けてグランドピアノとアップライトピアノの2つに分かれます。大型で横型のものをグランドピアノというのに対して、縦型のピアノをアップライトピアノと言います。アップライトピアノはさらに3つに分類され、その中でもコンソールピアノ・アップライトピアノ・スピネットピアノと更に細かく分類されます。

続きを読む